人生をご機嫌で愉快に楽しむ音楽趣味人 Toshio Shimizu のプライベートサイトです
enLife
観桜会
桜は満開だが、花見日和ではない寒い雨
せっかく桜が満開になったのに、寒い雨が続いています。
寒さがぶり返して、都内でも雪が混じるところがあったようです。
花見に行って、寒さに震えている人々がニュースに映ります。
観桜会は和やかに行われました。
第1回メレアロハ
銀座タクトでの開催を予定しています。
BALIBALIクリスマスライブ
無事にワイハでバリバリのメンバーとクリスマスライブを終えた。各バンドメンバーは、張り切って演奏し、サウンドも充実していた。ライブの音響は大切だ。フラのお客様が入りとても華やかになり盛り上がった。今回でプアオハナのワイハ定期ライブは終わりました。
サンタが街にやってくる
サンタが街にやってくる
マライヤキャリーの歌をキーCに変換しています。
BaliBaliクリスマス演奏会
20241102 BALIBALI親睦会
たいめいけんにてBALIBALI親睦会を開催します。OBOGだけでなく、その家族友人をお誘いいただけるように準備いたします。
老舗洋食店日本橋たいめいけんのお料理とハワイアン演奏を楽しみます。
ウェルカムバンド演奏
親睦会入場時のウェルカムバンドとして演奏
老舗重鎮たちのバンド演奏の最終曲に観客も盛り上がった、「ダイアナ」
ステージの音響機器を5分間で撤収
日本橋たいめいけん会場を下見
たいめいけん3階の食事会場下見
会場としては、25名くらいがちょうど良いようです。工夫すれば、30名までは大丈夫だそうです。
ミキサー
会場
正面奥に演奏スペースを作っていただきました。マイクスタンド3本、スチールギター、ギター、ベースはミキサー直結で音を出せます。十分な音量の出るスピーカもあります。
食事 (アルコールはビールとワイン)
一の膳
二の膳
締めのたいめいけんラーメン
デザートとコーヒー
時間割のイメージ
15:00から音響のセッティング
16:00 開演 第一部演奏
18:00 食事と歓談
19:00 - 19:40 第二部演奏 (食事しながらの演奏タイム)
20:30 終了
各バンド 一部5曲 + 二部3曲の構成で演奏すると良いと思います。
20240615 Stripes パレスホテル
20240615Bali Bali OB Live
Waiihaにて、Bali Bali OB有志による演奏で、愉快な時間を共有しました。
次回は、11月2日(土)にバリバリOBOG会でお会いできますね。楽しみです。
二次会
予定2024年6月15日Pua Ohana Live
BaliBali Live
20240411 三井倶楽部
2023.12.9(土)14:00-Pua Ohanaライブ
今月はクリスマスライブです。
ゲストバンド
BaliBali Harbour Lights w K
第20回ハワイアンJAM開催
第18回ハワイアンJAM
第16回ハワイアンJAM
第14回ハワイアンJAM
第4回ハワイアンJAM
今回は、マグロパーティ
音楽よりマグロが待ちきれず、最初にいただきました。
お酒もまわって、ほろ酔いかげんで音楽をスタート。
リズムがちょっとずれても、いつもより出来が良かったと感じたと本人らの弁。
楽しいひと時でした。
寄付のご報告
寄付のご報告
6月5日の第1回ハワイアンJAMの余剰金 21,000円を益城町災害ボランティアセンターの活動のため、平成28年熊本地震・益城町地域福祉活動復興支援金に寄付を致しましたのでご報告いたします。皆様ご協力くださいまして、ありがとうございました。
第1回ハワイアンJAM開催しました
アロハ〜
ハワイアン愛好家が30人集まり、音楽の演奏をしあって交流しました。ワインでくつろぎ、愉快な時間を共有できました。
ハワイアンスポット
ブルーカルア
オレナ
ラウナレオ
他、多くのプレイヤーの皆様。
45曲もの演奏を聴いてくださったオーディエンスの方にも感謝いたします。マハロ〜!
福島大学災害ボランティアセンターへの寄附の報告
寄付のご報告
メレフラカフェの余剰金の一部を寄附をさせて頂いております。
このたび、(学生団体) 福島大学災害ボランティアセンター様に20,000円を寄附させて頂きました。同センターホームページにメレコミュニティを掲載していただきました。
お礼状を頂きました
NPOカタリバへ寄附の報告
寄付のご報告
メレコミュニティは、認定NPO法人カタリバに、2015年度の余剰金の一部10,000円を寄附いたしました。
認定NPO法人カタリバは、2001年の設立以来、子ども・若者への教育活動を行ってきました。高校生へのキャリア学習プログラム「カタリ場」と、被災地の放課後学校「コラボ・スクール」の主に2つの活動を行っています。
第7回メレフラカフェinたいめいけん
第7回 メレフラカフェ in たいめいけん
メレフラカフェとして第7回目、たいめいけんでは2回目の開催。定員40名でしたが、大変人気があり、参加総数50名。二代目茂出木シェフによるオムライス調理パフォーマンスにはじまり、メレフラを開始。ゲストやバンドによる30曲生演奏によるメレフラでご機嫌で愉快なパーティとなりました。
ご参加下さった皆様に、感謝します!
メレコミュニティから日本ユニセフ協会への寄付の報告
メレコミュニティの活動には、メレフラカフェ、はじめてウクレレ、ハワイアンカニカピラ等があります。この1年にメレフラカフェを5回、はじめてウクレレを2回、ボランティア演奏会を3回開催しました。
上手いヘタを問わずみんなで愉快にハワイアン音楽を楽しむとともにチャリティにご参加いただく主旨でこれらのイベント開催をしてきました。
このたび、日本ユニセフ協会に21,000円を寄付いたしました。
後日、領収書とお礼状が届きました。
ご参加下さいました皆様、寄付へのご協力ありがとうございました。
第4回メレフラカフェ in たいめいけん
日本橋たいめいけんの素敵な会場で、第4回メレフラカフェを開催しました。
老舗「たいめいけん」の看板のおかげで41名のご参加をいただきました。
12時の一階のレストランはすでに長蛇の列でお客様が待つ中、その3階でメレフラカフェが始まろうとしていました。
天井の高いシックなお部屋でまずは乾杯用にドリンクをとって頂き、メレコミュニティのご紹介をして乾杯をしました。
そこから二代目茂出木シェフによるオムライスの調理パフォーマンスの始まりです。作り方のコツの説明を交えてオムライスを作る姿に、参加者の熱心な視線が注がれました。参加された方も立候補して自らオムライスの調理にチャレンジ、ご自分で作られた作品のお味は如何だったのでしょうか。
食事がスタートしてまもなく、フラの演奏がスタート。
フラの合間に食事をするという状況でメレフラがスタートとなりました。
参加してくださいましたフラの皆さま、料理とフラを楽しんで頂けましたか?
私たちバンドメンバーも、皆さんと、とても素敵なひとときをご一緒できたと思っています。
第2回メレフラカフェを開催
今回のメレフラカフェは31名の参加となり、大変盛況でした。
第1部はハワイアンスポットの演奏によってメレフラの開始です。
第2部のゲストによる混成バンドも、ノリノリでフラ曲を演奏し、メレフラで盛り上がりました。
第3部ではJpopバンドによる演奏で会場内に手拍子がなり続き、おこちゃまも一緒にヒートアップしました。
第4部では、ハワイアンスポットのバックによるゲストの歌を中心にメレフラ。
全員でのエンディングは、トゥーユースイートハートアロハからアロハオエを大合唱、ちょっと酔いも回り、あっという間に3時間が過ぎました。
とてもご機嫌なメレフラカフェとして無事に終了することができました。
参加下さった皆様、大変おつかれさまでした。
シルバーホームのディナーショーに参加しました
X'mas Dinner Show
ディナーのバックグランド音楽とショータイムで演奏しました。
「ザ・サンタクローシーズ」というインスタントバンドで、可愛らしいフラの方達との競演でした。
☆バックグラウンド演奏
・パリシェルス
・ブルーハワイ
・南国の夜
・ハーバーライト
・引き潮
☆ショータイム
・ブルークリスマス
・ドリーム
・ムーンリバー
・フライミー
・テネシーワルツ
・月の夜は(フラ)
・マイタネ
・ビヨンザリーフ
・学生時代
・ホワイトクリスマス(フラ)
・きよしこの夜
☆アンコール
・アイウェントゥウエディング
・カイマナヒラ(フラ)
想い出の曲もたくさんあって、アンコールまで頂き、皆さん楽しめて頂けたようで安心しました。
第1回メレフラカフェを開催しました
参加者 30名
開催地 浅草I-Studio
築地直送のマグロを堪能した後、バンド演奏では、
次々とゲストボーカルが熱唱し、みんなでフラを愉快に踊りました。
enLife